【Athlifes Podcast】スタート

【第1回】
Athlifesとは、ソサイチ元日本代表選手であり、ソサイチチーム『AC Milan千葉』代表兼選手でもある青沼広己が運営する、アスリート×スポンサーが協業するオンラインサロンです。
マイナースポーツを含む多くのアスリートや、アスリートを支援するスポンサーで構成されています。

第1回目の放送は、Athlifesの紹介と、これも競技?と驚く意外なスポーツ、あまり知られていないアスリート業界のウラ話などを語っています。スポーツが秘める大きな可能性をアスリート×スポンサー双方の視点から伝えていく番組です。

【番組紹介】
Athlifes Podcast
Apple Podcast
Spotify
Webサイト

Athlifesとは、ソサイチ元日本代表選手であり、ソサイチチーム『AC Milan千葉』代表兼選手でもある青沼広己が運営する、アスリート×スポンサーが協業するオンラインサロンです。
マイナースポーツを含む多くのアスリートや、アスリートを支援するスポンサーで構成されています。

第1回目の放送は、Athlifesの紹介と、これも競技?と驚く意外なスポーツ、あまり知られていないアスリート業界のウラ話などを語っています。スポーツが秘める大きな可能性をアスリート×スポンサー双方の視点から伝えていく番組です。

LINE
YouTube
AC MILAN ACADEMY CHIBA
青沼広己 Official site

【ビジュアルチェンジはマインドチェンジ!】番組スタート

【第1回】
仕事の流れや番組への想いについてお話しています。

【番組紹介】
ビジュアルチェンジはマインドチェンジ!
Apple Podcast
Spotify
Instagram

50代女性に向けたファッションに関するお話(スタイリング、カラー、骨格について)や「自分には似合わない!」と思い込んでしまうマインドブロックがなぜ起きるのか?
装いを整えることが心を整えることに繋がるヒントをお伝えする番組。

【しなやかに私らしく 人を支える人のカフェトーク】プロ講師のカフェタイム。 実は・・・

【第1回】
講師・コーチとアナウンサー 2人による聴いているだけで元気が出るほんわかトーク。 仕事で毎日のように行くカフェタイムの過ごし方をご紹介します。

【番組紹介】
しなやかに私らしく 人を支える人のカフェトーク
Apple Podcast
Spotify

いっぱいいっぱいでがんばってるけど、しんどいときもたくさんある。
氣持ちが折れそうになっていることだってある。
それでも前を向いて歩いていこうとしているあなたが、しなやかな心の強さをふんわり身につけていく。
そんなほんわかトークです。

【水泳選手の日常】はじめまして!水泳選手の内藤良太です!

【第1回】
皆さん!
はじめまして!
競泳選手の内藤良太です!

僕は現在、株式会社八洲電業社に所属しており2024年パリオリンピック出場に向けて日々練習をしております!

この度は【競泳選手の日常】という番組を配信する事になりました。
この番組を配信するにあたって、
「競泳の楽しさを様々な人に知ってもらう」
「競泳を知らない人にも興味を持ってもらえる配信をする」
「内藤良太という選手を知ってもらう」

などをお伝えしていきたいと思っております!

第一回目の配信は初めましてなので、僕自身の自己紹介と今の現状についてお話しさせていただきました。
この先、聴いて下さる方が少しでも楽しいと思ってもらえるよう配信していきます!

また、この番組では主に競泳の楽しさや見所など競泳を知らない方にも分かるような内容で進めてまいります。もっと詳しく泳ぎの事やテクニック、練習メニューなど知りたい方はradio talkというアプリでもっと深い話もしておりますので是非聴いてみてください。

泳ぎのアドバイス、テクニック面でもご相談も受け付けておりますのでInstagramかTwitterのDMにてご連絡下さい。

支援してくださっている企業様

【番組紹介】
水泳選手の日常
Apple Podcast
Spotify
Twitter

現代の水泳業界の裏側や、水泳への取り組み方をはじめ、水泳選手の日常を配信していきます!

<内藤良太 経歴>
皆様、はじめまして!
八洲電業社/スウィン大宮スイミングスクール所属の内藤良太と申します。
僕は現在、2024年パリオリンピックに向けて日々練習に励んでいます。
僕は社会人選手になってから今後の日本水泳界に何か残したい、少しでも水泳の楽しさ、見所を沢山の人に聞いてもらいたいという思いからPodcastを始めました。
もちろん、水泳だけの事ではなく1人のアスリートが普段どんな生活をしているのか、目標を達成するにはどんな事を意識しているのかなど水泳以外の事もお伝えしていけたらなと思っております!

また、もっと深く水泳のことを知りたい、泳ぎ方を知りたいと思ってくださった方はradio talkというアプリで更に深掘りした配信もやっておりますので是非聞いてみてください👏

2022 年度日本ランキング
【長水路(50mプール)】
100m背泳ぎ 7 位
200m背泳ぎ 7 位
【短水路25m(プール)】
100m背泳ぎ 6 位
200m背泳ぎ 1 位

*泳ぎの質問やアドバイスなどがある場合はInstagram、Twitterもやっておりますので DMして頂ければ対応させていただきます。

デープな水泳の話はこちら

【経営者のためのブックブランディング】番組スタート

【第1回】
第1回は高林のご紹介と番組で伝えたいことについてお話しています。

【番組紹介】
経営者のためのブックブランディング
Apple Podcast
Spotify

成功ばかりが取り上げられがちな経営者。でもその裏には大小問わず”失敗””しくじり”が付き物です。
失敗を経験した時、何を思い、考え、成功までたどり着いたか知りたくないですか?
この番組では様々な業界・地域で活躍する経営者をお招きし、その方の人生のエピソードと愛読図書をご紹介いただきます。

【ユダヤ人精神科医の教え ~人生を最高傑作にするために~】番組スタート

【第1回】
第1回は種市摂子の紹介や、番組で伝えたいことについてお話しています。

【番組紹介】
ユダヤ人精神科医の教え ~人生を最高傑作にする方法~
Apple Podcast
Spotify

Dr.Ridente株式会社は、精神科専門医による社員さん向け能力開発サービスを提供しています。精神医学の役割は、個人に内在する力を引き出し、人の心の成長発達を支援することです。あなたは、日々、成長出来ていますか?自分の力を最大に発揮出来ていますか?

誰にとっても人生は一度きり。その一度きりの人生を最高のものにするために、ユダヤ人精神科医の人間理解の視点とメソッドを紹介していきます。フロイトの精神分析、アルフレッド・アドラーの個人心理学、エリック・バーンの脚本分析、アーロン・ベックの認知行動療法、ウィリアム・グラッサーの現実療法等々。

ユダヤ人精神科医の人間理解の視点とメソッドを知り、それを活用することで、あなたの人生は最高に素晴らしい人生に変わるでしょう。

【tetoteラジオ 〜女性の未来を広げるライブ配信〜】ライブ配信とは、ライバー事務所tetoteについて(まめ、はーちゃん)

【第1回】
第1回のテーマはライブ配信とは、ライバー事務所tetoteについてです。
パーソナリティーとしてまめちゃん、はーちゃんがお届けします♪

まめTwitter: https://twitter.com/mame919tetote
はーちゃんTwitter: https://twitter.com/tetote_ha_chan

【番組紹介】
tetoteラジオ ~女性の未来を広げるライブ配信~
Apple Podcast
Spotify
Twitter

ライブ配信をきっかけに新時代を創り上げていくライバー事務所tetote。
『もっとたくさんの人にライブ配信の魅力を伝えよう!』をテーマにtetoteライバーたちがたのしいトークをお届けする約15分間のラジオ番組です。

ぜひ各SNSからさらに詳しくtetoteの活動を知って頂けたら嬉しいです。

【行動促進『一歩のすすめ』】番組スタート

【第1回】
第1回は鈴木敦子の紹介と、どんなことをお伝えしたいかをお話しています。

【番組紹介】
行動促進『一歩のすすめ』
Apple Podcast
Spotify
Webサイト

行動促進研究家 鈴木敦子とナビゲーター 佳山真夕がお届けするインターネットラジオです。
人が行動を起こすとき、あるいは起こさないとき。そこには、いったい何があるのか?行動をテーマに尽きない探究と好奇心を満たすゆるい雑談をお届けします。あなたの一歩を踏み出す活力になりますように!

普段の仕事では、組織内の人も問題解決やリーダー育成。組織が成長するために必要なコンサルティング、トレーニングを行っています。クライアントインタビューや組織の「人」にまつわるプログを公開しています。

みなさまからのおたよりも募集中です!
感想、ご意見、ご質問など、こちらのリンクからお寄せください

【思考を変えて時間を未来のために使おう】祝!番組開始

第1回】
じゃじゃーーーんと番組開始です!ぱちぱち
初の自分の番組でドキドキわくわく

ということで、まずは自己紹介

研修講師としての私
ビール好きな私
母としての私
・・・・・・

たくさんの私がありますが
主な「私」をご紹介!

【番組紹介】
思考を変えて時間を未来のために使おう
Apple Podcast
Spotify
メール

研修講師がっきーが日々考えるいろんなことを思いつくままに話す番組です。

業務の効率化ってなぜ必要なの?
DXっていうけど、何のため?

政府の方針とか
会社の方針とか
それもあるかもしれないけど

ほんとうは
「人の時間は未来のために使うべき」

そんなテーマでいろんなお話をしていきます。

【生き抜く力】心の強さとは

【第1回】
お問い合わせはこちら: tenman0358@gmail.com

【番組紹介】
生き抜く力
Apple Podcast
Spotify

戦後、日本の生き抜く力が失われてしまった。
躾、道徳、倫理がなくなり、幸せに気付けず、今では幸福度、自殺率など世界ダントツのワーストトップに。
経験したことから学んだこと気づいたことの智慧と実践方法を伝えていく番組です。