【こじらせ男子From三軒茶屋 〜遊ぶ、学ぶ、笑う〜】番組スタート

【第1回】
第1回は山﨑の自己紹介と、この番組で伝えていきたいことをお話しています。

【番組紹介】
こじらせ男子From三軒茶屋 ~遊ぶ、学ぶ、笑う~
Apple Podcast
Spotify
Webサイト

々の生活に「ちょっと面白い!」をプラスする音声サロン。
この番組では、三軒茶屋に経営する整体「CONDITIONING SALON STRUT(ストラット) 」の代表である山﨑貴博が健康や体づくりのヒントはもちろん、ビジネスに役立つマーケティングの話、東京・大阪を中心としたグルメスポットの紹介、さらには元吉本芸人である私の裏話まで、大人が気になるテーマを一挙にお届けします。

「こんな世界があるんだ!」というお話~クスっとなるようなこじらせ話までコンテンツが盛りだくさん。あなたの日々の暮らしが少し豊かになる、そんな情報をワンストップで笑い話も交えてお届けします。

番組へのご質問や出演依頼はこちら

【おそうじ改革 〜20代の1人起業で1年目から月商175万円!実は稼げるおそうじ事業〜】番組スタート

【第1回】
第1回は大石の自己紹介と、この番組で伝えていきたいことをお話しています。

【番組紹介】
おそうじ改革 ~20代の1人起業で1年目から月商175万円!実は稼げるおそうじ事業~
Apple Podcast
Spotify
株式会社 O.stone

『おそうじ事業は稼げる』ということをご存知でしたか?

清掃員のイメージで最低時給を連想される方が多いかもしれませんが、クリーニング・清掃サービスの国内市場規模は、2024年現在でも6,500億円以上。2029年には約6,900億円に達すると言われている成長産業です。

私自身、開業1年目で年商1,000万円、4年目で年商8,000万円を達成しており、現在サポートしている加盟店さんでも、開業半年で月175万円の売上を達成しています!

元気でやる気があれば、誰にでもチャンスがあるところも、おそうじ事業の素晴らしいポイントです!

しかし一方で、おそうじ事業をはじめたものの、稼げないまま閉業してしまう人が多いのも事実です。稼げないまま辞めてしまう方には、主に2つの特徴があります。

① 非生産的な初期投資をしすぎて、次にできることが制限されてしまう
②”効果的な動き方”を教えてもらえず、低単価の案件の積み重ねから脱却できない

この番組では、おそうじ事業で最短で月商100万円を達成し、3年で年商1000万円を達成していける具体的なノウハウを、おそうじ事業に興味のある方に向けて、具体的に発信していきます。

良い大学に行って、良い会社に行っても、AIに簡単に仕事を奪われてしまうような現代だからこそ、一生ニーズがなくならないお掃除のスキルを身につけて、安定した収益を上げていきませんか?

おそうじ改革 WEBサイト
おそうじ改革 Instagram
おそうじ改革 公式LINE

【すべての人が輝くために 〜みんなで創るノーマライゼーションの世界〜】番組スタート番組スタート

【第1回】
第1回は塩中の自己紹介と、これまでの活動についてお話しています。

【番組紹介】
すべての人が輝くために みんなで創るノーマライゼーションの世界
Apple Podcast
Spotify

皆さんは「ノーマライゼーション」という言葉を知っていますか?ノーマライゼーションとは「すべての人が、高齢者や障がいの有無や社会的立場にかかわらず共に暮らせる社会」です。

私はもともと大阪にて100以上の店舗を構える鍼灸接骨院を経営し、その後48歳の時に経営者という立場を捨て、大阪市議会議員となりました。

こうした経歴からも時に人から何かチャレンジをすると「塩中さんだからできる」とも言われてきました。私からすれば使命を感じてやるべきと思って行動に移したことなのに失敗しないためにやらない=失敗することが楽しめていない人が大勢いると思いました。

一方でこうした”失敗を楽しめていないような人”が社会的に立場が弱い方とされる方を受け入れた行動ができなていない場面も議員をやる中でたくさん見てきました。

でも彼らは彼らができることを頑張っている。
この番組では、リスナーの皆社会には色々な人がいるということを知っていただき、その多様な人がもっとイキイキと活躍できることを後押しできる配信を目指します!

個別のご相談や番組出演のご依頼については、こちら✉までお気軽にお問い合わせください。

【トミダタイムズ ラジオ 世界一住みやすい都市メルボルンで見つけた、仕事も人生もめいっぱい楽しむコツ】番組スタート

【第1回】
第1回は富田の自己紹介と、この番組で伝えていきたいことをお話しています。

【番組紹介】
トミダタイムズラジオ
Apple Podcast
Spotify
HP(ブログ)

この番組では、オーストラリア在住23年のバイリンガル秘書、富田公恵(とみだきみえ)が、自らの経験をもとに、メルボルンをはじめとするオーストラリアの文化、習慣、そしてライフスタイルについてお届けします。
留学や駐在を予定している方、ワーキングホリデーに挑戦したい方、さらにはオーストラリア進出を検討中の経営者の方々──幅広い方々に向けて、オーストラリアの「リアル」や「魅力」をわかりやすく解説します。聴くだけで視野が広がり、新しい価値観に触れられる内容をお楽しみください。
日本の常識に縛られず、一歩外に出てみませんか?オーストラリアの自由で温かな文化に触れれば、きっと新たな可能性に気づけるはずです。あなたの次のステップを、笑顔でナビゲートします!

HP(ブログ)
LinkedIn
Facebook

電子書籍:
オーストラリア発、英語習得も人生も楽しくなる、オーストラリアンマインドの秘密
オーストラリア発、犬も人も一緒に幸せになれる方法